いもほり

女神ちゃん

2013年08月05日 00:26



なかなかタイミング合わずで
今日やっとのことで芋ほりできました
全部きたあかりです

畑の方より
ずーっと以前畑だった場所、
枯れ枝や落ち葉を重ねていた場所で作っていたじゃがいもの方が
2、3個多く実がついていたような気がします



昔小学生の頃
夏休みに入ると
ばあちゃんについて芋ほりに行ったのを思い出します


ラジオ体操の後
入道雲が山の端からもくもくと空をつかまえようと顔を出し
頭の真上の空は真っ青に抜けるように広がって
油蝉のじーと鳴く声を聴きながら麦藁帽子をかぶり
麦茶と少しの茶菓子を持って
小さいあじかを腰に結わえ
一輪車を押して
ばあちゃんについていった畑


掘っても掘っても終わりがないようで
汗を拭き拭き必死に引っこ抜く
乾いた土からぼこっと根を引っこ抜くとき
ころんころんと根に芋がくっついてきて
そいつを外しては
土の中に残ったじゃがいもを探す

同じ作業を
ばあちゃんとふたり
延々と炎天下で繰り返す


畑の真ん中で腰を下ろしてコップに注いだ麦茶をごくごく飲み干す
持ってきたお菓子をひとつほおばる

麦藁帽子の下のばあちゃんの額から汗が玉のようになって流れてシャツに落ちる

麦茶を飲む

御岳山を望む畑で
ばあちゃんとふたり
麦茶を飲む

汗を拭いた額に
そよと風が吹く


「さ、やるか」

ばあちゃんが腰を上げる
汗を拭く


長靴に入った土をひっくり返してはたき出す
頭の上の太陽は朝より頭に近いところでじりじりと
蝉の声はますます大きく大合唱で
小学生のわたしは
昼ごはんの後の川の水浴びのことで頭がいっぱいで

今日はあまごおるかな
スイカ冷やしてあるかな

などと考えながら麦藁帽子をかぶり直し
ばあちゃんの引っこ抜いたじゃがいもの後の
乾いた土の中の芋を探すのでありました








関連記事
もちとうもろこし
いもほり
笑ってます
ほんとにありがたいこってす
祝・発芽
自然の妙
Share to Facebook To tweet