2013年05月24日

助っ人

使っていなかった畑があったので
そこを借りてなにか植えようと思ってたら
先日
父が耕運機でぜーんぶ耕してくれてしまってました

そのままでよかったのになー

とは言えず

「ありがとう」




実験変更です


トマトの苗がすでにいもむしにやられてました

飛騨ではいもむしと言いますが
二十八星虫のことです
人が近寄るとポロリと落ちる、あのてんとう虫に似たやつです

ネギを混植させていたのですが条件悪かったのでしょうな
バジルもパセリもまだそこまで育ってないし・・・(まだポット苗状態)

引越しというのもどうかなー
とちょっと迷いましたが
先日芽吹いた落花生を株間に移植してみました
はたしてこれは効果あるのか?
実験です


一本だけ強そうなやつと、
ひょろっとしてる苗の新しい芽、新しい葉は食べられていないので
やはり温室で大事大事に育てられたころの
やわらかい無防備な葉がやられたようです
お腹いっぱいになってどこかいってくれるといいなー
と思いながら
これだけ全面的に耕運してしまうと
草も見事にきれいになくなってしまって
他に行くところがありませんな

トマトちゃんの生命力を信じます!



今日も力強い助っ人があらわれて
はかどったようなそうでないような
いやはかどりました
明らかに

今日は娘でなく
甥っ子が手伝ってくれました

助っ人

「種を蒔いたら水をやる」

ということは教えたわけでもないのに
自分のジョウロを持ってきてせっせと水やりをしてくれました

「明日もおばちゃん来る?」

と聞くので

「来るよ。なんで?」

「じゃぁぼく明日もやる!」

「明日も一緒に畑やってくれるの?」

「うん!だいすきやもん」



甥っ子はにんじんが大好きだそうで

「ぼくにんじんうえたい!」

と言ってくれたので
明日あたりはにんじんいっとこうかな







スポンサーリンク
同じカテゴリー(ふよこのつぶやき)の記事画像
しだれざくらロケット
やさしいやさいスープ
豆三昧
雨乞い
事後承諾をいただきたい
落ち葉のキオク
同じカテゴリー(ふよこのつぶやき)の記事
 しだれざくらロケット (2013-08-18 00:59)
 「人間はなぜ、自然にひかれるのか」 (2013-07-28 15:41)
 お久しぶりです (2013-07-23 23:36)
 やさしいやさいスープ (2013-06-21 23:53)
 豆三昧 (2013-06-21 09:33)
 雨乞い (2013-06-04 08:19)

Posted by 女神ちゃん at 22:50│Comments(0)ふよこのつぶやき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。